top of page

​クイズの答え

​発酵トリップ2021クイズ

1.せったぽん・おけじいは「桶だぬき一族」である。○か×か

× 「くらわらし」

 

2.摂田屋公園にある大きな忠魂碑(ちゅうこんひ)の脇にある文字は忠烈千古芳である。〇か×か

 

3.「越のむらさき」にあるお地蔵様は交通安全(こうつうあんぜん)の祈願(きがん)のために建てられたものである。○か×か

× 神隠しにあった子への供養 現在は子供達の難病治し、子宝を授けてくれるお地蔵様

 

4.旧機那サフラン酒本舗の蔵にいる動物・霊獣は何種類?

17種類 

 

5.旧三国街道は別名殿様街道(とのさまかいどう)と呼ばれている。○か×か。

○  当時は天領であり参勤交代(さんきんこうたい)で殿様(とのさま)が通ることがあったことから

 

6.摂田屋に登録有形文化財(とうろくゆうけいぶんかざい)はいくつあるか(2020年時点)

7つ 

 

7.摂田屋の由来(ゆらい)は諸説(しょせつ)あるが、そのうちの一つは「接待屋(せったいや)」が訛(なま)ったものである。

 

8.旧三国街道の入り口にある神社の狐は4匹である。○か×か

× 2匹

setta-takaitakai - コピー - コピー.png

きみは何問
とけたかな?

kasseika2021-ikushima.jpg
​長岡大学生島ゼミナール
長岡市摂田屋の魅力を高め、観光客を増やし、地域活性化を図るをテーマに日々活動しています。
長岡市摂田屋を分析し、魅力を多くの人に発信することで地域活性化をすることが目標です。

​お問い合わせはこちら
〒940-0828 新潟県長岡市御山町80−8 長岡大学 生島ゼミナール 
e-mail:Ikusima.semi@gmail.com
  • Instagram ホワイトアイコン

© 2023 未知の世界へ Wix.comを使って作成されました

bottom of page